Recruit

novactについて

novactはブランドづくりと事業づくりに取り組むDesign Venture Studioです。

Design Ventureとは聞きなれない言葉かと思いますがnovactにおいては、文化や思想から発明した意味を、ブランドと事業の統合された形にし、経済として動かし、持続・成長させることと定義しています。文化を消費して終わるのではなく、経済を次の創造を可能にするものに変える事業のあり方です。わたしたちはこのアプローチをもとに戦略とデザインを統合し、ブランドとビジネスを一体で実装することにより次の社会をつくる事業をつくり続ける会社です。

私たちはこの先に、かつての 「MADE IN JAPAN」 がそうであったように、地域固有の文化や技術が現代の経済へ翻訳され、再び日本発の独自価値が世界から認められることで次の創造と文化の進化を支える循環が生まれることを信じています。

そして、そこに取り組むわたしたち個人やチームもまた、Creative Surviveという理念のもとで自らの思想を起点に価値観と経済的自律を実現させ、次の創造を可能にすることを目指しています。

novactの取り組むプロジェクト

novactのなかには大きく分けて2つの役割があります。1つは文化や思想を起点に、事業とブランドを“形にする力”を持つ「Design Studio」、もう1つは自ら事業を動かし、実装した仕組みを“経済として成立させ、成長させる力”を持つ「Venture Studio」があります。

わたしたちはこの2つの部門のもとで、クライアントのビジョンや課題に伴走するプロジェクトや、自社発で事業を生み出すプロジェクトまで取り組んでいます。

領域もまた、経営や事業の戦略から事業構造やブランド体験、体験やコミュニケーション、そこに資する制作・実装まで一貫した取り組みを行っています。

募集職種

UIUXデザイナー

募集背景

novactは先述の通り、文化や思想を起点に、事業とブランドを“形にする力”を持つ「Design Studio」と、自ら事業を動かし、実装した仕組みを“経済として成立させ、成長させる力”を持つ「Venture Studio」の両輪で活動しています。

この2つのアプローチを通じて、クライアントのビジョンや課題に伴走するプロジェクトから、自社発の事業・プロダクトまで、幅広く取り組んでいます。

最近ではありがたいことに、クライアントからの継続的な依頼や、より深い関与を求めていただくケースが増えています。 同時に、自社でもアプリ開発をはじめとした新たなデジタル事業が複数進行中です。

こうした動きの中で、サービス設計からビジュアルデザインまで横断的に関われるUI/UXデザイナーの存在が不可欠となっています。 思想を体験に翻訳し、デザインの力で新たな事業を、そしてその先の経済へインパクトを生み出す。その挑戦を、共に担ってくださる方を募集します。

業務内容

クライアントワークでは、プロジェクトディレクターやエンジニアと共にクライアントとチームを組み、要件通りに作るだけでなく、対話とプロトタイピングを繰り返しながら、良いモノづくりを目指します。

自社サービスの開発においても同様に特定の領域に閉じず、ディレクター、Biz Dev、エンジニアなどと協力・越境しながらアジャイルに事業開発を進めていきます。

<具体的な業務内容の例>
  • 顧客が抱える課題や要求に対して必要な要件定義をディレクターなどと共にすすめる

  • デザインプロトタイピングによるコンセプトの立案する

  • プロジェクト要件から情報設計を行いサイトマップ・WFに落とし込む

  • UIデザイン、Webデザインをデザインによって推進する

  • ユーザーに寄り添った細部にこだわったインターフェース、体験をデザインする

使用ツール・作業環境

  • AIツール:各自必要なもの

  • デザイン作成:Adobe Creative Cloud、Figma

  • コミュニケーション:Slack、Google meet、Zoom

  • ドキュメント:Notion、Google Drive

応募条件

<求めるスキル・経験>

Webサイト、Webサービス、アプリケーションなどの領域において、下記のいずれか二つ以上を満たす方

  • 関与形態問わず実務経験がある

  • プロダクトの企画からリリース、運用までの一連の流れを理解している

  • Figma Adobeを用いたUIUXデザインの経験がある

<歓迎スキル・経験>
  • サービス開発/デザインに対する飽くなき好奇心

こんな方と相性が良いかも

  • novactの考え方に共感いただける方

  • 成果物に対して細部にまでこだわってクオリティをあげたいと思っている方

  • ユーザーの目線を大切にしながらデザインを考えられる方

  • 既存のプロセスに固執せず、プロジェクトの成功のために率先して行動できる方

  • どのような環境においても自ら学び、考え、自身の成長に繋げられる方

得られること

<手を動かす技術力>

novactには、UIデザイナー、Webデザイナー、グラフィックデザイナーなど多種多様なデザイナーが在籍しています。またディレクターやPdMにもデザインバックグラウンドを持つメンバーが多く社内ではデザインレビューやフィードバックが日常的に行われています。

またプロジェクトでも表現の幅・深さの両面が求められる場面が多くあり、試行回数を重ねながら自然とデザインスキルを磨ける環境があります。

<頭を動かす思考力>

立ち上げフェーズから関わるプロジェクトもあれば、既存事業の改善やグロースを担うプロジェクトもあります。

それぞれのステージで求められるデザインの価値が異なるため、「なぜつくるのか」「何をつくるのか」をチームとともに思考しながら、事業やユーザーの構造を理解する力が身につきます。単に手を動かすだけでなく、上流工程の思考と設計の力を伸ばすことができます。

<デザイン起点の事業へのインパクトの出し方>

novactには、デザイナー出身でディレクター、BizDev、PdMなどへとキャリアを広げているメンバーが多くいます。

デザインを起点とした事業立ち上げ、事業成長にチームの一員として関わりながら、良いモノを作るだけでなく、成果にどう繋げるか?を学んでいくことができます。

ともに働くチーム

<チームの雰囲気>
  • 年齢や経験年数による上下関係はなく、職種毎の分断もありません。プロジェクトの成果を最大化するために一つのテーブルを囲み、対話とプロトタイピングを繰り返しています。

<プロジェクトの進め方>
  • プロジェクト毎に異なる進め方、プロセスを採用しており、固定化したフレームワークを用いることは少ないです。進め方からクライアントを含めたチームで考えて進めていくことが多いです。

<メンバー>

novactには先述の通り、UI、Web、グラフィックなど多様なデザイナーと、デザインをバックグラウンドにスキルを他領域へ広げているメンバーも多数在籍しています。

例えば、学生時代に情報工学を学び、デザインエンジニアを経てクリエイティブディレクターとして活躍するメンバーや、UIデザイナー、新規事業コンサルタントを経て、プロジェクトマネージャーとして活躍するメンバー、デザインから開発まで幅広くプレイヤーとして動きながらPdMを担うメンバーなど、多様なメンバーが集っています。

UIUXデザイナー

募集背景

novactは先述の通り、文化や思想を起点に、事業とブランドを“形にする力”を持つ「Design Studio」と、自ら事業を動かし、実装した仕組みを“経済として成立させ、成長させる力”を持つ「Venture Studio」の両輪で活動しています。

この2つのアプローチを通じて、クライアントのビジョンや課題に伴走するプロジェクトから、自社発の事業・プロダクトまで、幅広く取り組んでいます。

最近ではありがたいことに、クライアントからの継続的な依頼や、より深い関与を求めていただくケースが増えています。 同時に、自社でもアプリ開発をはじめとした新たなデジタル事業が複数進行中です。

こうした動きの中で、サービス設計からビジュアルデザインまで横断的に関われるUI/UXデザイナーの存在が不可欠となっています。 思想を体験に翻訳し、デザインの力で新たな事業を、そしてその先の経済へインパクトを生み出す。その挑戦を、共に担ってくださる方を募集します。

業務内容

クライアントワークでは、プロジェクトディレクターやエンジニアと共にクライアントとチームを組み、要件通りに作るだけでなく、対話とプロトタイピングを繰り返しながら、良いモノづくりを目指します。

自社サービスの開発においても同様に特定の領域に閉じず、ディレクター、Biz Dev、エンジニアなどと協力・越境しながらアジャイルに事業開発を進めていきます。

<具体的な業務内容の例>
  • 顧客が抱える課題や要求に対して必要な要件定義をディレクターなどと共にすすめる

  • デザインプロトタイピングによるコンセプトの立案する

  • プロジェクト要件から情報設計を行いサイトマップ・WFに落とし込む

  • UIデザイン、Webデザインをデザインによって推進する

  • ユーザーに寄り添った細部にこだわったインターフェース、体験をデザインする

使用ツール・作業環境

  • AIツール:各自必要なもの

  • デザイン作成:Adobe Creative Cloud、Figma

  • コミュニケーション:Slack、Google meet、Zoom

  • ドキュメント:Notion、Google Drive

応募条件

<求めるスキル・経験>

Webサイト、Webサービス、アプリケーションなどの領域において、下記のいずれか二つ以上を満たす方

  • 関与形態問わず実務経験がある

  • プロダクトの企画からリリース、運用までの一連の流れを理解している

  • Figma Adobeを用いたUIUXデザインの経験がある

<歓迎スキル・経験>
  • サービス開発/デザインに対する飽くなき好奇心

こんな方と相性が良いかも

  • novactの考え方に共感いただける方

  • 成果物に対して細部にまでこだわってクオリティをあげたいと思っている方

  • ユーザーの目線を大切にしながらデザインを考えられる方

  • 既存のプロセスに固執せず、プロジェクトの成功のために率先して行動できる方

  • どのような環境においても自ら学び、考え、自身の成長に繋げられる方

得られること

<手を動かす技術力>

novactには、UIデザイナー、Webデザイナー、グラフィックデザイナーなど多種多様なデザイナーが在籍しています。またディレクターやPdMにもデザインバックグラウンドを持つメンバーが多く社内ではデザインレビューやフィードバックが日常的に行われています。

またプロジェクトでも表現の幅・深さの両面が求められる場面が多くあり、試行回数を重ねながら自然とデザインスキルを磨ける環境があります。

<頭を動かす思考力>

立ち上げフェーズから関わるプロジェクトもあれば、既存事業の改善やグロースを担うプロジェクトもあります。

それぞれのステージで求められるデザインの価値が異なるため、「なぜつくるのか」「何をつくるのか」をチームとともに思考しながら、事業やユーザーの構造を理解する力が身につきます。単に手を動かすだけでなく、上流工程の思考と設計の力を伸ばすことができます。

<デザイン起点の事業へのインパクトの出し方>

novactには、デザイナー出身でディレクター、BizDev、PdMなどへとキャリアを広げているメンバーが多くいます。

デザインを起点とした事業立ち上げ、事業成長にチームの一員として関わりながら、良いモノを作るだけでなく、成果にどう繋げるか?を学んでいくことができます。

ともに働くチーム

<チームの雰囲気>
  • 年齢や経験年数による上下関係はなく、職種毎の分断もありません。プロジェクトの成果を最大化するために一つのテーブルを囲み、対話とプロトタイピングを繰り返しています。

<プロジェクトの進め方>
  • プロジェクト毎に異なる進め方、プロセスを採用しており、固定化したフレームワークを用いることは少ないです。進め方からクライアントを含めたチームで考えて進めていくことが多いです。

<メンバー>

novactには先述の通り、UI、Web、グラフィックなど多様なデザイナーと、デザインをバックグラウンドにスキルを他領域へ広げているメンバーも多数在籍しています。

例えば、学生時代に情報工学を学び、デザインエンジニアを経てクリエイティブディレクターとして活躍するメンバーや、UIデザイナー、新規事業コンサルタントを経て、プロジェクトマネージャーとして活躍するメンバー、デザインから開発まで幅広くプレイヤーとして動きながらPdMを担うメンバーなど、多様なメンバーが集っています。

novactの特徴

クライアントワークのあり方

単なる受託だけではなく、戦略から実装・運営までワンストップで伴走し、ときにレベニューシェアなどでリスクを共に取る共闘型パートナーシップを築いています。

ナレッジと価値提供

自社事業で培った経営知と、戦略・ブランド・体験・制作を横断する統合デザイン力を融合し、実践知に基づく高解像度な事業支援を提供しています。

収益構造と事業展開

クライアント支援の高付加価値収益に加え、自社事業の持続収益を組み合わせたポートフォリオモデルで、長期的な成長と再投資を実現しています。

選考フロー

01

書類選考

下記のフォームより必要事項をご記入の上送付してください。

書類選考の合否については随時選考結果をご回答させていただきます。
合否のご回答まで、2,3営業日ほどいただく可能性がございます。

02

カジュアル面談(代表面談)

書類選考を通過された方を対象に1時間ほどのカジュアル面談を原則オンラインで実施させていただきます。これまでの職歴やご活動、今後の展望などをお聞かせいただきます。
書類選考をご通過された方を対象に、カジュアル面談を前に会社の詳細説明資料をご送付します。

送付させていただいた資料をもとに、novactについても簡単にご説明をさせていただき、ご質問にもお答えさせていただきます。

03

面接(部門担当者)

カジュアル面談を経て、選考をご希望される方を対象に原則オンラインにて面接を実施します。面接に際し、カジュアル面談を経てnovactにおいてどのように仕事をする/できるイメージがあるかをお話しいただきます。選考結果は、面接後2,3営業日以内にご連絡します。

04

オファー面接

給与や労働条件等の契約内容について最終確認を行うオンライン面接です。他社の選考状況もお伺いさせていただいたうえで条件にご承諾いただけた場合に内定となります。

労働条件等

雇用形態

雇用形態

職種ごとの募集状況により、雇用形態が異なるため詳細は募集職種を参照するかお問合せの上ご相談ください。

※正社員の場合は試用期間を設けており、初年度は契約社員となります。

給与

給与

応相談(経験や能力、年齢等を考慮し、支給いたします)。

勤務形態・勤務場所

勤務形態・勤務場所

勤務時間や勤務地については面談・面接を経て双方相談の上で決定します。オフィスはJR中央・総武線「阿佐ヶ谷駅」から徒歩3分ほどの場所にあります。

保険等

保険等について

保険等

雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険

会社概要

会社名

会社名

株式会社novact/EN: novact  Inc./読み:ノヴァクト

設立日

設立日

2021年8月|novact合同会社設立

2024年7月|株式会社novactへ組織変更

資本金

資本金

220万円

事業所

事業所

東京都阿佐ヶ谷北2-17-1(Gaya)